




助成金.Labo
D.I.Y 自力で助成金を申請したい事業主様へ
当事務所は、自力で助成金を申請したい事業主様をサポートしています。
申請は自社でおこないたい!大歓迎です。当事務所では自力で申請する事業主様を多く支援しています。
<助成金DIYシリーズ> キャリアアップ助成金(正規転換コース)・人材開発助成金 有期実習型訓練コース
【提供KIT】 リリース準備中です。H30.4改正対応版
①「解説動画120分」 制度解説:60分 申請書・添付書類の作成方法:収録時間60分
②同梱の書式(雇用契約書(有期雇用契約・正社員雇用契約書・就業規則・申請書類1式)
③Skype相談(30分迄)
④キャリアコンサルティング 面談
⑤キャリアコンサルティング優待券
⑥問診シート
⑦計画届(記入例)
⑧申請書(記入例)
⑨申請マニュル(審査のポイント)
事前の診断(無料)は当事務所でおこないます。
助成金制度の計画届・支給申請に必要な、プロセスと書式、審査ポイント等を解説した、
当事務所のオリジナル解説書(PDF)をお読み頂く事で、申請書類の作り方、取組み方のコツ、審査ポイントがわかります。
クライアントの業種・業態と同じ
[パッケージ・キット]
就業規則&雇用契約書・・・業界別のテンプレートを用意しています。
(業界別一覧)
①小規模事業者用(従業員5名以下の事業主共通)or(従業員数10名以上の事業主共通用) 追加料金無し
③IT・R&D系の就業規則(オプション対応)
③飲食業用(オプション対応)
④小売業用(オプション対応)
⑤介護事業者用(オプション対応)
⑥医療機関用(オプション対応)
全体の工程表・・取組みをおこなう制度ごとに作業工程表をご提供いたします。
[2時間までインターネット会議で相談可能です]
解説書があっても、就業規則の診断・改定は専門家でないと難しい部分もありますので2時間のWEB相談が含まれています。
[成功報酬は無し]
当事務所が申請書類の作成・提出代行を行うわけではありませんので、当然に成功報酬は頂きません。
[プランの特徴]
オリジナル解説書とキットの規定類を一読すれば、制度の趣旨、取り組むメリット、デメリット、審査ポイント、受給金額がわかるようになってい
ます。就業規則は単なるひな形ではなく、当事務所が業界別に作成した規則に1条ごとに解説がついています。
[このような事業主様にお勧めしています]
①実務担当者がいる場合 (例)経理さん 人事さん 経営者の親族等
②経営者自ら、人事労務管理の整備をおこないたい。又は勉強したいと考えている場合
③成功報酬を抑えたい事業主様
[オプション・サービス]
①キャリアコンサルティング (60分 10,000円税別) ※原則として来所のみ
②就業規則 診断+改訂サービス (1式 50,000円) 工数に応じて金額が変動する場合があります。
※1 診断と改訂は、既存の就業規則をメール等でお送り頂き、現状をヒアリングの上、改訂案を作成致します
※2 全面改定又は、新規作成の場合にはひな形の提供はD.I.Yプランに含まれております